loader image

北九州市成人式inVR

日頃懇意にしていただいているヘイワラボ様からお声がけいただきました。
毎年恒例ど派手な北九州市成人式をもっとド派手に、そしてVR空間でも再現して式典参加者の皆様を祝福し、オタクの街としてポテンシャルの高い北九州市のアピールをしたいという企画です。
本プロジェクトは北九州市Z世代課主催のZ世代はみ出せコンテストのグランプリ採択事業でもあり、ヘイワラボ様主導のプロジェクトとなっています。


PMとして

企画の部分から関わらせていただき、まず最初にスケジュールに関してざっくりとした計画を作り
そこからタスクを細分化していくなどしました。
タスク管理ツールには正社員時代から慣れ親しんだBacklogを提案し、メンバーにも使い方を伝え運用していきました。
また、テクスチャ用の2Dグラフィックや、定例でのファシリテーション、情報集約・ドキュメント作成などその他起票するには細かすぎるくらい小さなタスクもできる限り拾っていくようにし、各メンバーが本来集中したい業務に集中しやすいように環境を整えました。

また、配置イメージや何をどう置くのがよいか?についてヘイワラボさまに直接ヒアリングの時間をいただき、各シーンのイメージを丁寧にヒアリングしながら、3D制作チームへ伝えるイメージとして伝わりやすくなるように、まずはイメージのたたき台として手書きで各場面へ落とし込む作業も行いました。


制作メンバーとして

公式ロゴ制作

今回のイベントの顔となるロゴも担当いたしました。
ど派手、和、成人式、ポップ、VR、お祝いなどキーワードとなる情報からいくつかのパターンを起こし、ヘイワラボさまと綿密に打ち合わせて形作っていきました。
3Dロゴとして3Dチームにパスする際に無理がなく、しかしイベントの顔として機能するものを練り上げました。
単純に2Dだけで考えてしまうと、3Dにした際に無理があったり破綻してしまいがちです。
3Dロゴとして完成した時の未来の姿を見据えながら作成にあたりました。
これは元々3Dモデリングやアニメーションも過去にで対応していたことが功を奏しました。
ド派手でポップ、そして現実とVRの垣根を越えて繋がっていける体験をロゴを見た人や来場していただいた皆様に想起していただきたく、和風の雲のデザインやミラーボールなど単体で見ると浮いてしまいそうなものたちが調和するように丁寧に整えていきました。
また、成人式の筆文字の現実的な力強さに負けないよう仮想空間側のVRのフォントには、ゆうたONEさまのCybanin3000を採用し、和とサイバーのコラボとなるよう調整しました。

ポスター制作

ポスターはVR空間内用と現実世界の掲示用と2パターンをご用意いたしました。

フォトコンテストについての告知や、開催日、そして本イベントオリジナル晴れ着を着用したマヌカのペデスタル設置などの情報を掲載しています。

現実世界での設置の様子

▲北九州漫画ミュージアムさま
▼あるあるCityさま

横断幕・スタッフ用法被・フォトコン台紙など

横断幕

現実会場用の横断幕です。

スタッフ用法被

現実会場でスタッフが着用する法被です。
こちらは元々柄があり、両襟口に入れたい文字を指定し、背面のロゴデータをお渡しすると上記の仕上がりになるとても素晴らしいサービスでした。

SNS開設・運用・投稿用コンテンツ制作

SNSはスプレッドシートで毎日の投稿スケジュールを決め、予約投稿で毎日投稿を組んでいきました。
よく伸びた投稿や反響のあったものに寄せて軌道修正を繰り返しながらコンテンツ制作を行っています。
実際に手を動かしている我々は何ができてきているかというのがわかりますが、来場するユーザーやチーム外の人間からはその様子が見えません。
制作状況の発信も高いニーズがあると考え、定期的に制作チームへ声掛けを行い制作状況のスクショなどSNSで発信してもよい内容の提供依頼を行い、制作状況などの発信も実施しました。

BGM制作(PV&VRワールド内BGM)

ロゴと同じく、ド派手でポップで和を感じるめでたいイメージとのことでまずはイメージとして提示された楽曲に近いテイストになるようにたたき台となる曲を作り、そこから実際のVRChat内で流れるBGMとしてどうか?長く滞在する際にうるさくないか?居心地の良さと楽しさを提供できる曲になっているか?など丁寧に調査と調整を続けながら完成に至りました。
BGMはVRChat内のワールドBGMとして、そしてPVのBGMとしても使用することで世界観を統一させています。

公式PV制作

北九州市成人式inVRプロモーションビデオ

ポスターで上部に使用したデザインをもとに動画でもアニメーションとして組み込んでいます。
BGMはワールド用BGMをPV用に少し調整しています。

公式Webサイト作成

北九州市成人式 in VR

ポスターで上部に使用したデザインをもとにFVにアニメーション動画を設置し、全体の統一感が損なわれないようにしています。
PVで紹介した内容をより詳細に知りたい方向けの情報や、フォトコンテストの表彰ページなどもこちらに設置しています。

契約書作成・権利調査・その他雑務

・各契約書の作成、使用アセット・モデルデータの権利調査の実施
・3Dモデル用のテクスチャ作成やフォトグラメトリデータのテクスチャ修正
・その他PMの項にも記載しましたがタスク管理や情報整理・情報集約・定例進行など細かなタスク拾い


リアル会場スタッフとして

ネットワーク保守と管理、イベントの進行補佐、撮影など担当いたしました。
どうやらその様子の一部がニュースにも映っていたようです。
今年も"ド派手"衣装 北九州市「二十歳の記念式典」 会場はアクセスの良い駅前に変更 若者応援フェスやVRイベントも開催


それから

1/5~19と2週間限定でしたが、VR会場の来場者数は総勢4000名を超える大盛況のイベントとなりました。
フォトコンテストへの応募も137点と多く、締め切り後もSNS上での盛り上がりは大きなものでした。

この度はお声掛けくださりありがとうございます。
そして、優秀な制作メンバーと協業することができるというまたとない機会でした。
またぜひ次回も一緒に走らせていただけましたら嬉しいです。
PMとして至らない点や不足もあったことかと思いますが、ご協力くださいました皆様本当にありがとうございました。